1月15日(月)
今日は、朝から雨模様ですが、週初めの学校には、子どもたちの元気な挨拶の声が響きました。
さて、1月24日(水)に予定している校内マラソン大会に向け、今週からマラソン大会のコースに出ての練習が始まります。
さっそく、今日は1年生・2年生が、マラソンコースを歩いて下見をしました。学級担任から、安全面での注意事項を聞きながらコースの確認です。
2年生は、昨年のことを思い出しながら、「ここは、気を付けて走らないと危ないね」などと、声を掛け合いながら歩きました。
1年生は、小学校初めてのマラソン大会になります。自分の目標に向かって、引き続き業間マラソンや体育の時間の練習を頑張ります。
感染症もまだまだ油断はできません。ご家庭でも、食事や睡眠、早めの受診など、お子様の体調管理をよろしくお願いいたします。
1月12日(金)
さあ、校内書初め大会2日目です。
今日は、4年生と5年生が行いました。
普段使っている半紙や筆とサイズが違うので、文字のバランスをとるのがなかなか難しいのですが、どの児童も、お手本とにらめっこしながら勢いのある文字を書き上げました。
日本の年中行事を、それぞれが楽しむことができましたね!
【4年生】
【5年生】
1月11日(木)
今日と明日は、校内書き初め大会です。一日目は、3年生と6年生が実施しました。
3年生は、図工室で作品作りを行いました。2年生までは、硬筆での書き初めを行うので、毛筆での書き初めは、初チャレンジです。担任の先生の説明をしっかりと聞いて、どの児童も大変落ち着いた態度で、集中して作品作りに取り組みました。それぞれの個性あふれる作品ができました。
6年生は、体育館で大筆を使って、ダイナミックに文字を書きました。お手本をじっくり見て、友達のアドバイスを受けながら、取り組みました。卒業を控えた6年生にとって、小学校の一つ一つの行事は、かけがえのない思い出となります。どの子もこだわりを持って、味のある作品を完成させました。
1月10日(水)
第3学期はじめの分団会を開催しました。
それぞれの通学班を中心に、学年の違いに関係なく大切な話合いを行いました。
・冬休みの生活はどうだったか・・・
・3学期の集団登校で気を付けることは・・・
・来年度の登校班の編成をどうするか・・・
以上の3つが話合いの大きな柱です。
「1年生は、まだ分からないから・・・」「もう、僕たちは卒業するから・・・」
という意識ではなく、一人一人北伊予っ子として自覚と責任を持ちながら、
担当教諭とともに全員で考えていきました。
短時間ではありますが、分団会は大切な話し合いの場です。
一年間の集大成として
3学期を安全・安心に 気持ちよく過ごすために。
ともに支え合いながら 全員で努めていきます!
1月9日(火)
いよいよ2024年が始まりました!
3学期始業式に子どもたちも元気に臨みました。
校長先生からは
学年の締めくくりになる3学期が始まるにあたり、
「自分の目標をしっかり持ち、一歩一歩努力しましょう。言葉には力があります。友達や先生に目標を伝えることで、より確かなものになります。」
「あいさつ日本一の学校を目指す中で、あわせて『ありがとう』の言葉を大切にしていきましょう。まわりの人が笑顔になって、みんなの心と心がつながっていきます。」
と、2つの約束についてお話をいただきました。
また、今回は2年生の代表児童が冬休みの思い出や3学期に向けて決意の言葉を述べました。
「お姉さんのアンサンブルコンサートで美しい演奏を聴いた」
「サッカーのウィンターキャンプで楽しい思い出ができた」
「音楽会に向けて自分の担当する楽器の練習を頑張りたい」
「マラソン大会に向けて、こつこつ走る練習をしていきたい」
など、とても堂々とした発表でした。その凜々しい姿が全校児童の感動を呼びました!
そして、生徒指導の先生から心も体も元気に過ごすための約束も確認しました。
さあ、いよいよ辰年のスタート!
北伊予っ子が次の学年に向けて龍のごとく成長していけるよう、全力でサポートしていきます。
今年もよろしくお願いいたします!
12月25日(月)
長かった2学期も今日が最後・・・。
第2学期の終業式を実施しました。
今回も校内放送です。
子どもたちは、各教室でTVモニターを見ながら整然と式に参加しました。
校長先生からは、2学期の最初に全校の皆さんと約束したことや冬休みについてお話していただきました。
まず3つの約束・・・
「目標を持って最後までチャレンジすること」
行事やふれあい、勉強に運動など、一生懸命チャレンジした皆さん。大きく成長しました!
「友達を大切にすること」
誰にでも優しくできる人がたくさんいました。「みんなちがって みんないい」金子みすずさんの詩にあるように、これからも友達のいいところをたくさん見付けられるかっこいい北伊予っ子に!
「自分から先に 目を見て あいさつをすること」
元気に挨拶できる人が増えました!皆さんを見守ってくださっている地域の方々も、北伊予っ子の元気な挨拶から逆に元気をもらっているそうですよ。
そして、年末年始の楽しい冬休み
お家のお手伝いをしっかりしましょう。そして家族や親戚などとの触れ合いを大切にしましょう。
また、1年生の代表2人が2学期の思い出や来年に向けての目標を発表しました。
「優しくしてくれる友達がいて嬉しかった」
「算数をもっと頑張ります!」
「縄跳びが上手になるように練習します!」
堂々とした立派な発表でした。
最後に生徒指導担当から冬休みを楽しく安全に過ごすための確認を行いました。
いよいよ冬休みスタートです。
御家族でもお子さんの成長や思い出について語り合いながら、温かい年末年始をお過ごしください。
皆様 よいお年をお迎えください。
12月22日(金)
4年生は、道徳科「新次のしょうぎ」というお話で、「正直に生きることの大切さ」について考えました。
このお話は、将棋がとても好きで自信を持っていた主人公が、ある日、近所のおじいさんと将棋を指すことになったが、将棋に勝つためについ不正を働いてしまい、後に、自分の過ちに後悔し、涙を流すというお話です。
新次が味わった葛藤と不正を働いたあとの後ろめたさについて話し合う中で、児童たちは不正をして勝ってもうれしくないこと、正々堂々と生きることが大切であることに気付きました。
授業の振り返りでは、
「嘘をついてしまうことがあるから嘘をつかず正直に生きたい。」
「正直に生きたら後悔しないことに気付いた。」
など、これまでの生活を振り返ったり新しい考えに気付くことができました。
12月21日(木)
2学期最終の表彰朝会を行いました。
たくさんの児童が様々な分野で活躍!
のべ23人もの児童の表彰を行いました。
ポスターコンクール、書道、税に関する作品展、
絵画や統計グラフ・・・
ソフトテニスやバスケットボールなどなど
学校内外での北伊予っ子の活躍が全校児童の励みになります!
そして
表彰された児童だけでなく、全校児童が様々な挑戦をしていることに価値があります。
みんなで頑張りを讃えいました。
表彰終了後には、生徒指導担当から「言葉遣い」について全員で学ぶ場を設けました。
「やさしい心 げんきな体 やりぬく力」を高め続ける北伊予っ子。
称え戒め合いながら、よりよい北伊予小学校を全員でつくっていきます!
12月20日(水)
実施を見合わせていた、全校縦割り班遊びの「ふれあいタイム」
本日、やっと開催しました!
寒風吹きすさぶ昼休みでしたが、
子どもたちは元気いっぱいです!
1年生から6年生までがみんな仲良く
鬼ごっこやドッジボールを楽しみました。
上級生の下級生たちへの気配り・・・
下級生のお兄さん、お姉さんへの憧れの眼差し・・・
いろいろな子どもたちの姿が見えるふれあいタイム。
とても心温まる時間でもあります。
3学期も充実した活動になるように。
そして、思いやり一杯の北伊予っ子がたくさん増えるように。
全校みんなで「ふれあいタイム」を盛り上げていきます!
12月19日(火)
やっとスタートしました!
本校の体力つくりに向けての目玉でもある「業間マラソン」
大きな研究会や児童の体調不良等の関係で、実施を見合わせていましたが
今週からいよいよ開始しました!
久しぶりのマラソンで、すぐに息が上がり苦しそうな表情を見せる児童もいましたが、
みんな最後までしっかりと走りきりました。
寒さに負けず、1,2! 1,2!
心の中で軽やかにリズムを刻み、徐々にペースを上げていきます!
今学期はあと1回しかありませんが、3学期の持久走大会に向けて北伊予っ子全員で走り続けていきます!