ようこそ  北伊予小学校の

ホームページへ

 

 

    

     松前町立北伊予小学校 

      〒791-3161
   
   愛媛県伊予郡松前町大字神崎226
     
TEL 089-984-1322
      FAX 089-984-7152
  
   北伊予中学校ホームページへ 

令和7年度 北伊予小日記

【4年】4年生の学習の様子

2025年7月1日 11時37分

7月1日(火)

 3時間目の4年生の教室の様子です。

【タイピング練習】

学期末のテスト直しの後、タブレットでタイピング練習をしていました。

大人顔負けのタイピングのスピード!

自己記録更新を目指し、集中して取り組んでいました。

100_0471 100_0470 100_0473

 【算数科】

小数の学習です。0.110等分した大きさについて考えました。

全体で学習した後、練習問題にチャレンジ中。

友達との学び合いの場面も多く見られました。

 100_0479 100_0483 100_0476

 【音楽科】

リコーダーでは、「ハローサミング」の曲で高い音を出す練習をしました。

また、「赤い屋根の家」の曲もリコーダーで演奏するために、楽譜に階名を書き込みました。

100_0489 100_0486 100_0485

【全校】熱中症予防対策

2025年6月30日 13時49分

6月30日(月)

 今日は、朝から県内に熱中症警戒アラートが発令されていますが、今後もこのような天候が続くことが予想されます。

 本校では、熱中症予防対策のため、朝・業間休み・昼休みには、暑さ指数(WBGT)を計測し、子どもたちにも分かるように表示しています。暑さ指数が高いときには運動場の遊びや外掃除を控え、クーラーのきいた室内で過ごすようにしています。

 今日の業間・昼休みは、残念ながら外での活動は中止となりました。

100_0468 100_0469

    また、熱中症予防には、こまめな水分補給が大切ですが、帰宅までの水分が足りていない子も出てきています。ご家庭でも十分な睡眠や「早寝・早起き・朝ごはん」の徹底と、十分な水分を持たせていただきますようお願いします。

【2年】【3年】夏だ!プールだ!

2025年6月30日 13時41分

630日(月)

6月の最終日の月曜日です。

梅雨も明け、子どもたちは汗をかきかき登校しました。

 こんな暑い日は、やはりプールが最高です。

3時間目には、2年生と3年生が水泳学習を行いました。

【2年生】

    低学年の水遊びは、水につかって歩いたり走ったり、もぐったり浮いたりする楽しさに触れる運動を行います。おにごっこや宝拾い、渦巻きなどを楽しみました。

100_0439 100_0450 100_0455

【3年生】

    中学年の水泳運動は、け伸びや初歩的な泳ぎ、もぐる・浮くことなどの基本的な動きや技能を身に付けるようにします。大の字浮きやけ伸び、バタ足などに取り組みました。

 100_0445 100_0452 100_0459

 どの児童も、自分の目標を持って取り組んでいます。

できなかったことができるようになる喜びをたくさん味わってほしいと願っています。

【1年生】大きくなあれ!アサガオさん!

2025年6月27日 14時42分

27日(金)

年生は、生活科の学習でアサガオを育てています。

今日は、自分のアサガオに支柱を立てたり、肥料をやったりする活動をしました。

IMG_1461 IMG_1463 IMG_1465

「ツルが伸びてからまってるよ」

「ぼくのアサガオ、早く大きくなってね」

IMG_1476 IMG_1477 IMG_1482

 それぞれの思いをつぶやきながら、一生懸命世話をしました。

きれいな花が咲く日が待ち遠しいですね。

IMG_1469 IMG_1471

 四国地方も本日午前中に梅雨明けしたとのこと。

本格的な夏がいよいよやってきます。

【5年生】カヌーに挑戦

2025年6月26日 12時26分

 雨が降る中でしたが、カヌーを体験することができました。バディを組んで、2人で協力してカヌーを河原まで運びます。

 そして、講師の方からカヌーの操作方法を説明してもらったら、いざ挑戦。コツを,つかむまでは苦労していましたが、なれるとスイスイ漕ぐことができる子もたくさんいました。

IMG_6538

IMG_6561

IMG_6535

IMG_6559

IMG_6554

IMG_6544