10月22日(水)
今日は朝から小雨交じりの秋風が吹き、肌寒い一日となりました。
いよいよ、秋到来です。
運動会も終わり、学習にも落ち着いて取り組める時期です。
教室の様子をのぞいてみました。
【3年生】
国語科では、俳句の学習をしていました。お気に入りの俳句はどれかな。

【4年生】
国語科では、物語文の学習、書写では、「はす」の文字を結びに気を付けて書いていました。

【5年生】
道徳科では、「広い心」で友達と接する大切さの学習、図画工作科では「色版画」を頑張っていました。

【6年生】
道徳科では、「感謝する心」について考えを深め、図画工作科では、人権ポスターの仕上げに取りかかっていました。

10月18日(日)
すばらしい秋晴れのもと、秋季大運動会が開催されました。
今年のスローガン、「正々堂々チーム一丸 勝っても負けても心は晴れ晴れ」のとおり、
全力で最後まで頑張る北伊予っ子の底力を見せてくれました。
最後まで温かい声援を送っていただいた皆様、運営や準備・片付けにご協力いただいた皆様、
本当にありがとうございました。


10月17日(金)
いよいよ明日は運動会
午後から、高学年児童が中心となり、運動会準備や係の仕事の確認を行いました
保護者の有志の皆様にもご協力いただいたおかげで、テント設営の作業も手際よく進みました
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました
明日は、北伊予っ子、チーム一丸となって頑張ります!



10月16日(木)
運動会を明後日に控え、最後の全校練習を行いました。
開閉開式やラジオ体操、金管バンド部のファンファーレなどの動きの確認が中心です。
全校でスローガンを言ったり、素早く隊形移動をしたりと、集中して取り組みました。
当日は、1年生から6年生までのかっこいい姿をお楽しみに!

