ブログ

【1~4年】お話会 in 6月

2023年6月21日 15時04分

6月21日(水)

今月も、水曜日を中心にお話会が開催されています。

今日はあいにくの曇空。小雨がぱらつく梅雨まっ只中です。

子どもたちのテンションもすっきり全開とは行かない朝の時間?。

 

しかし、お話ボランティアさんの読み聞かせは、まるで魔法のように子どもたちの心を呼び覚まし、

一日のすっきりスタートをサポートしてくれています。

 

今日もいろいろなテーマでお話の始まり!

環境に関わったトイレットペーパーの話や、クイズ仕立てのお話、あっと驚く物語など・・・。

じっくりお話に聞き入り、真剣な顔、顔、顔・・・。集中してます!

「今日のお話なんだろうな?」

登校後、口々に傘をたたみながら教室に入っていく子どもたち。

どんより曇り空であっても、水曜朝はわくわく気分の北伊予っ子がたくさんいるようです!

 

読書ボランティアの皆さん!子どもたちへの元気注入、ありがとうございます!

 

 

 

【5年】 初めて水泳をしました!

2023年6月20日 14時25分

6月20日(火)

今日は5年生が、今年度初めての水泳の授業を行いました。久しぶりのプールに、子どもたちは大はしゃぎです。

まずは、10秒もぐり。水の中で数えてみると意外と長く感じるもので、自分のタイムに悔しがる子どもたち…また、友達の下をくぐったり、じゃんけんをしたりして、水にも徐々に慣れてきた様子でした。

そして、泳ぎの基本となる「けのび」や「ばた足」の練習を中心に頑張りました。

息の吐き方や体の力を抜くこと、足の動かし方などを意識しながら、上手くできるようになるまで、何度も練習しました。みんな、やる気に満ちあふれています。

 スカッと晴れ渡る青空の下、安全に楽しく活動できました。来年度の水泳練習に向けて、泳ぎの基本を身に付けられるよう、5年生、全力で頑張ります!

【4年】道徳科 親切にすることは よいこと?

2023年6月19日 18時16分

6月19日(月)

4年生は道徳科で研究授業を実施しました。

 

教材から考えたのは、学校の帰り道に、電動車椅子が故障して困っているおじさんと、それを手助けしようとする子どもの心情の変化でした。

 

「人が見ている」から

「誰かに褒められたい」から

親切にするのだろうか・・・?

 

自分でじっくり考えた後、友達と思いを伝え合い、多様な意見に触れながら「親切」について考えを深めました。

子どもたちは、自分の生活とも照らし合わせながら積極的に話し合います!

 

自分たちも、そして周りの人たちも気持ちよく生活するために大切なことは何なのか。

これからも道徳科の授業を中心に、一人一人が考えて行動できる力を培っていきたいと思います。

 

また、放課後には研究授業を参観いただいた松山市人権教育課の先生に、授業や道徳教育について熱心にご指導いただきました。

ご指導を基に全教職員が活発に議論し、よりよい授業づくりのために研修を深めました。

 

本校は、令和5・6年度と「愛媛県特色ある道徳教育推進事業」の指定を受けています。

様々な取組から、北伊予っ子の健やかな心の成長のために、授業改善や指導力の向上に努めていきたいと思います。

 

【3年】校区内水路めぐり

2023年6月16日 15時25分

6月16日(金)

 

3年生は総合的な学習の時間で、「わたしたちの町」をテーマに学習を進めています。

 

1学期は北伊予校区の水に関する環境を調べることにしました。

今日は校外へ出て、用水路や川の水の様子を観察しました。

「用水路の水はどこに流れているのだろうか」、「北伊予の水はなぜきれいなのか」など、一人一人が課題意識をもって校外学習に取り組みました。

 

「水の流れは西に向かっている…海があるからだ」「重信川という大きい川があるからたくさんの水が流れてくるのだ」など、考えを深めながら活動しました。

 

これからは調べ学習を進めていきます。

【全校】ふれあいタイム スタート!

2023年6月15日 14時21分

6月15日(木)

全校児童が縦割りで班を編制し、様々な活動を「縦割り班」で実施する異年齢集団活動。

先日、新メンバーとの顔合わせを終え、いよいよ昨日、活動がスタートしました。

 

今回は、メンバー全員で外遊びを楽しみました。

6年生が内容を考え、低学年の児童も楽しく遊べる工夫をしました。

 

けいどろ(おにごっこ)や転がしドッジボールなど・・・。

 

みんなが笑顔で、充実した時間を過ごしました。

 

これからも様々な活動を通して北伊予っ子どうしの絆を深めていきます!

【5年】みんなと体験! 昔ながらの田植え

2023年6月14日 16時26分

6月14日(水)

5年生の米作りが本格的にスタートしました!

今日はいよいよ田植えです。

 

長年、この活動を支えてくださっている「北伊予小米米クラブ」は、歴代PTA会長さんを中心に多くの地域の方々から成る北伊予小伝統の組織です。

平日にもかかわらず、米米クラブに皆さんの他に、PTA執行部の方、5年生学級PTA役員の方、公民館主事さんなど多くの方々が学校農場に来てくださり、子どもたちの活動をサポートしてくださいました。

 

足を取られそうになりながら水田に入り、手で苗を植えていく。

ほとんどの子どもたちが初体験です。

 

「わあ!泥だらけになる!」

「うまく植えられないなあ。」

「手で植えるのはとても大変!」

 

子どもたちは悪戦苦闘しながらも、表情は充実していました。

 

終了後、足に付いた泥を落としながら

「植えるの難しかった・・・。でも、地域の〇〇さんがわかりやすく教えてくれてよかった!」

「これから育っていくのが楽しみ!」

 

便利な時代に生きている子どもたちにとって、

地域の皆さんと共に汗をかくこと・・・。

農業に携わる方々への思いに触れること・・・。

 

米作りの活動は、とても大きな学びがあります。

すくすく育て!私たちのお米!

 

ご協力いただいた皆様、本当にお世話になりました。

【6年】水泳特別練習

2023年6月13日 17時52分

6月13日(火)

6年生は、7月13日に開催される町内水泳記録会に向けて放課後特別練習に臨んでいます。

今日は練習開始2日目です。

 

泳ぎの基本となる「けのび」や平泳ぎのキックの練習を重点的に行いました。

 

平泳ぎの技能は習得するのが難しく、継続した練習が必要です。

全員が粘り強く取り組み、励まし合いながら最後までやり遂げました。

 

伊予郡・伊予市の小学校は6年生児童が全員大会に参加します。

技術と精神力、仲間との絆や感謝。

時には寒さに震えるときもありますが、毎日の練習を通して様々な力を磨いていきます。

 

保護者の皆様、地域の皆様。下校、帰宅の際のご支援とご協力をよろしくお願いします。

これから1か月。さあ、頑張ろう6年生!!

【2年】プール開きです!

2023年6月12日 14時05分

6月12日(月)

今日はいよいよプール開きの日です。

全校の先陣を切って、2年生1クラスと4年生全員が体育の授業を行いました。

 

少し天候が危ぶまれましたが、久しぶりにプールの水の感触を懐かしむように、

楽しみながら「水あそび」や「水泳運動」に取り組みました。

 

2年生は小プールで水に慣れっこです。

水中を這うように動いたり、もぐって宝を拾ったりして水の感触を楽しみました。

最初は寒がっていた子どもたちも、大満足の笑顔!

あっという間に水に慣れ、時間いっぱい運動を楽しみました。

 

今後、夏休みまでにたくさんの「水あそび」を経験しながら、少しずつ泳力を向上させていきます。

技能はもちろん、精神面の成長や水の事故から自分の命を守る力を身に付けることが重要です。

体制を整え、安全で充実した、楽しい水泳授業を作っていきたいと思います!

 

また、6年生は今日から毎日、全員が松前町内水泳記録会に向けて練習に取り組みます。

6年生の頑張りを全校体制で支えていきたいと思います。

 

 

 

 

 

【4年】水泳の授業が始まりました!

2023年6月12日 14時02分

 今週はプール開き週間。その先陣を切って、4年生が2校時にプール開きを行いました。

まず、各クラスの代表児童が「水泳の授業でがんばりたいこと」を発表しました。

「25mを泳げるようになりたい。」「いろいろな泳ぎ方のコツをつかみたい。」など、それぞれが、堂々と決意を述べました。

その後、プールへ。

天気が心配されていましたが、4年生がプールに入るころには太陽が顔を出しました。

今日は、けのびやバタ足をし、今の段階でどのくらい泳げるのか、泳力測定を行いました。

これから1学期末までに15m以上泳げるよう、しっかりと練習を重ねたいと思います。がんばれ、4年生!

 

金管バンド部、頑張っています!

2023年6月9日 13時46分

6月9日(金)

北伊予小学校金管バンド部の練習風景です。

現在、7月28日(金)に開催予定の「第53回ジュニアバンドフェスティバル」に向け、毎日の放課後練習を頑張っています。

 

今年度の部員は、4年生が6人加わり全部で33名。

各楽器ごとにチームをつくり、上学年から下学年にアドバイスしながら練習を重ねています。

  

今年度入部した4年生に練習について尋ねてみると、

「難しいけど、少しずついい音が出るようになって嬉しい。」

「上手になって、早くみんなと一緒に曲が演奏できるようになりたい。」・・・と、

笑顔で、意欲満々の言葉が返ってきました。

 

できなかったことができるようになる喜び、仲間と共に心を一つに音を重ねる喜びを感じているのだと思います。

校訓に掲げてある「やりぬく力」で、努力の成果が美しい演奏につながるよう指導・支援していきます。

乞うご期待!