ブログ

【教職員】よりよい道徳授業に向けて

2023年7月19日 07時26分

7月18日(火)

令和5・6年度の愛媛県特色ある道徳教育推進事業の指定を受けて、授業研究や教材作りが進んでいます。

 

今回は、先日5年生で公開した道徳科授業の研究協議を行いました。

 

グループ別の協議では、

・ねらいとする価値項目を指導するに当たっての授業でのアプローチの仕方

・構造的な板書を作るための工夫

・ゲストティーチャーとの連携

・発問の仕方やタイミング

・話合い活動の在り方や内容

 

など

活発な議論がなされました。

 

今後もこの推進事業を軸として、授業改善等を進めていきます。

そして、北伊予っ子の道徳性が育まれる校内環境づくりに努めていきたいと思います。

【6年】町内水泳記録会

2023年7月17日 10時06分

7月13日(木)

どんどん上昇する気温とともに、子どもたちの熱気も最高潮に達してきました!

 

いよいよ、松前町小学校水泳記録会の日です。

6月13日から、毎日のように放課後練習に取り組んできた6年生。

今日は、その成果を発揮する大舞台です。

 

自由形、平泳ぎ、背泳ぎ、リレー・・・

それぞれの種目で、参加した児童全員が全力を出し切りました。

 

さらに立派だったのは応援です。

北伊予小の仲間に対してはもちろんのこと。

松前小や岡田小の児童に対しても、一生懸命に泳ぐ姿を励まし、力の限り声援を送りました。

 

町内水泳記録会は、泳力を競うだけでなく、町内の6年生が共に頑張る姿を共有し、交流を深めていく意味があります。

大会を通し、一回りたくましく成長した6年生。

自分を讃え、友達を讃え、たくさんの人に感謝をすること。

そして松前町で多くの仲間と成長できる喜びを実感することができました。

この経験を基に、これから真のリーダーとして北伊予っ子を支えていってほしいと思います!

【3・4・5・6年】代表委員会

2023年7月13日 08時07分

7月12日(水)

学校行事のことや生活のこと等をより良くするために話し合う代表委員会。

今回は3年生から6年生の代表者が集まりました。

 

テーマは「運動会のスローガンを考えよう」

運動会は10月開催ではありますが、例年夏休み前に各学級でスローガンを考え準備を始めて行きます。

 

各学級とも、よく考えられたスローガン候補が提案されました。

3・4年生も高学年と一緒になって活発に意見を述べます!

今後、投票等で今年度のスローガンが決定されます。

 

みんなで作り上げる運動会へ!

有意義な代表委員会を開くことができました。

 

【4年】飼育当番 頑張っています!

2023年7月11日 15時44分

7月11日(火)

本校では2羽のウサギを飼育しています。

例年、4年生が当番で世話をしています。

 

毎日、昼休みになると元気一杯

「飼育当番です!飼育小屋の鍵を貸してください!」の声が職員室に響きます。

4年生85名。みんな一日たりとも欠かしたことはありません。

 

作業の様子をのぞいてみると、

丁寧に清掃し、グループで協力しながら熱心に仕事に取り組む様子が見られました。

 

生き物を大切にする心。

協力して責任を果たす力。

当番活動を通して、4年生がたくましく成長していく姿。頼もしく感じられます。

【5年】道徳科 郷土の誇り

2023年7月10日 14時34分

7月10日(月)

5年生は道徳科において、郷土のよさや伝統文化の大切さについて学習しました。

 

教材で触れたのは、北海道旭川市でお米の品種改良に挑んだ人々の努力。

郷土を愛するからこそ、人々が努力を重ね、開発を続けていったその思いについて考えていきました。

 

授業中盤、町内で農業を営む方にゲストティーチャーとしてお話をしていただきました。

ご自身が、別の仕事から農家に転職するため、東京から地元に帰ってきた経験を基に、

離れてから気付いたふるさとのよさ、野菜作りへの思いについて語っていただきました。

 

子どもたちの表情は真剣そのもの。ゲストティーチャーの話が心に響きました。

そして、友達とふるさとへの思いや自分が考えていることなどを共有し、学びを深めていきました。

 

これから様々な産業や文化に触れ、北伊予っ子として「郷土の誇り」を持ち、伝え続けること。

未来の社会を担う子どもたちにとって、とても大切なことであると感じました。

 

 

 

【1~5年】雨の中で 集団下校

2023年7月9日 10時15分

7月7日(金)

運動場一杯に咲いた 黄色い傘の花

水曜日から3日間続いた個人懇談最終日です。

この3日間は、6年生が水泳練習のため、1~5年生までが集団下校を実施しました。

 

あいにくの雨でしたが、各班、傘を差しながら素早く集合と整列ができました。

「傘を差していると、視界が狭くなります。十分に注意して歩きましょう。」

と、担当教諭からの注意を聞き、気を引き締めて学校を出発。

ピンチヒッターを務めた班長さんたちが、しっかり班員を引っ張る頼もしい姿がたくさん見られました。。

 

全国的に、登下校中の自動車に関わる事故等が後を絶ちません。

今後も集団で下校することの意義をしっかり理解させ、児童の安全が守られるように努めていきたいと思います。

地域の皆様、保護者の皆様、引き続き見守り等のご協力をお願いいたします。

 

【全校】水泳記録会壮行会

2023年7月6日 17時22分

7月6日(木)

7月13日に岡田小学校で町内水泳記録会が開催されます。

 今日は、記録会に出場する6年生を励ますために壮行会を行いました。

 

体育館に全校児童が集合しました。

全員が集まっての壮行会は3年ぶりです。

 

出場種目の紹介と練習風景の動画視聴が終わった後、

5年生がリーダーとなってエールが始まりました!

「ファイト ファイト き・た・い・よ!」

体育館いっぱいにこだました、全校児童の魂の叫びです。

6年生の心にしっかりと届いたようです。

 

校長先生からは

「苦しみを乗り越えて練習を頑張りましたね。『やってやるぞ』という強い気持ちをもって自己記録を更新することを期待します!」

「苦しいときに支えになるのが仲間の力です。みんなに熱い応援をしっかり送って記録更新を後押ししましょう!」

と励ましの言葉をいただきました。

 

さあ、6年生の皆さん。自分を信じて練習のラストスパートです!

頑張りましょう!

 

【4年】社会科 「ごみのしょり」 自分にできることは?

2023年7月5日 08時11分

7月5日(水)

4年生は社会科で「ごみのしょり」について学習しています。

 

今日は、この単元で学習したことをテーマ別でグループに分かれ話し合いました。

とても積極的でした!

 

友達の意見を聞きながら

「自分が知らないところで、ごみのしょりにたくさんの人が関わっているんだ・・・。」

「クリーンセンターの見学でも確認したよ。」

「これからはもっと分別に協力しよう。」

 

学習したことを友達と共有しながら学びを深めます。

そして、自分事として捉えて生活に生かしていきたいところです。

 

各教科において話し合いの活動を適宜取り入れ、

学び合い、深め合いを活性化していきたいと思います。

【6年】仲間とともに 仲間のために

2023年7月4日 16時00分

7月4日(火)

6年生の放課後水泳練習も佳境に入りつつあります。

町内水泳大会までいよいよあと10日を切りました。

目の色を変え、必死で泳ぐ姿は心を打つものがあります。

 

原則として6年生全員参加ではありますが、様々な事情により練習や大会に参加できない児童もいます。

灼熱の太陽が降り注ぐ中、プールでがむしゃらに泳ぐ仲間に向かって

「自分の限界を超えて 頑張って!」と力強い声が校舎から・・・。

 

大会に参加できない児童からの声でした。

「自分が出場できない分も、仲間に頑張ってほしい。」

熱い思いが、6年生全員に伝わりました。

 

一緒に頑張る仲間がいる。支えてくれる仲間がいる。

この水泳練習で、泳力だけではない大きな心の財産を得られています。

さあ、あともう少し。

仲間とともに 仲間のために そして自分のためにも頑張れ!6年生!

【消防委員会】こんなものでも 水に浮けるよ!

2023年7月4日 10時19分

7月3日(月)

6校時は委員会活動の時間。

5・6年生がそれぞれの所属委員会において活動に取り組みました。

 

消防委員会は、松前消防署員の方を講師としてお招きし、水の事故の際に取るべき行動について学びました。

 

実際、プールに入水し、水に浮かぶための方法を実践しました。

 

大の字になり、力を抜きながら浮く方法。

ペットボトルやボールなど、浮遊物に捕まって浮く方法。

救命胴衣の正しい付け方と、浮いている感覚の確認 など。

 

本格的な夏を迎える前に、専門的な知識や方法を教えていただきながら、命を守るための対応について学ぶことができました。

 

「ええ!こんな物でも浮き輪代わりになるんだ!」

実践しながら様々な方法を身に付けた消防委員会のメンバー。

自分の命を守るために、教えていただいたことを他の友達にも伝えていきたいと意気込んでいます!