10月31日(火)
6年生理科では、「大地のつくりと変化」の学習で、地面の下の土がどうなっているかを考えていきました。
松前町には山がないため、タブレットなどの写真からから山の崖の様子を観察してみました。
すると・・・
土が縞模様に重なっています!
「ケーキをカットしたみたい」
「きれいなしま模様!」
「色が違うところがある。石が多いところもあるね。」と驚きと発見を口々に。
地層です。
なぜ、しま模様になるのか。
実際自分の目で地層のでき方を確かめていくことにしました。
ペットボトルに砂や泥を混ぜた水を注ぎ、水のはたらきによって砂や泥が堆積していく様子を見ていきます。
「あ!地層ができてる!」
ということは・・・
様々な発見や疑問から興味を持ち、実験や観察を通し問題解決に向けて協働しながら楽しんで学ぶ!
理科の魅力を感じ、主体的に学べる授業づくりに努めていきます!
10月30日(月)
第5回代表委員会を開催しました。
今回のテーマは「ふれあいタイムを充実さえよう」
北伊予小学校では、異学年同士でのかかわりを大切にし、仲間作りを推進するため縦割り班での活動を行っています。
その中でもみんなが楽しみにしているのは、縦割り班遊びの時間。通称「ふれあいタイム」です。
今日は3~6年生各学級の代表、各委員会の委員長が集まり代表委員会を開き、よりよい「ふれあいタイム」にするための話合いを行いました。
「遊びの時間がもっと長くならないかな。」
「班対抗の遊びができると面白いかも。」
「小さい班だけでなく、大きな班全体で遊べるようにしよう。」
いろいろな意見が活発に出されました。
学年を問わず、みんなが仲良く遊べるためにはどんな工夫ができるか。
真剣に考え、議論する姿がすばらしかったです!
ふれあいタイムは11月8日
1年生から6年生まで北伊予っ子全員の笑顔がはじけることでしょう!
10月27日(金)
地震、火災を想定した避難訓練を実施しました。
業間の休み中、予告なしでの訓練でしたが、「緊急地震速報」の放送が流れた途端、ほとんどの児童が動きを止めて、次の指示を待つなど適切な行動を取ることができていました。
その後、家庭科室から出火したという想定で全員避難開始!
出席児童全員無事避難を完了することができました。
併せて松前消防署の方に来校いただき、消火器を使った消火訓練について指導していただきました。
いつ、何時災害が発生するか分かりません。
自分の命を守るための適切な行動が取れるよう、常日頃から安全意識の向上に努めていきたいと思います。
ご家庭でも、安全の確保について情報共有ができるようご協力をお願いいたします。
10月26日(木)
始業前にテレビ放送にて表彰朝会を行いました。
今回は、金管バンド部のジュニアバンドフェスティバルでの活躍
健康作文や読書感想文における優秀作品
伊予地区陸上大会で好成績を収めた6年生児童
また、ソフトテニスの大会で頑張った児童への表彰でした。
夏から秋にかけ、文化面でもスポーツ面でも、様々な場面で活躍する北伊予っ子がたくさんいます。
好成績を収めた児童は北伊予っ子の誇りです!
でも、どんなときでも全力で取り組み、目標に向かって諦めずに頑張ったみんなも北伊予っこの誇り!
表彰された皆さん、本当におめでとう!
そして、諦めずに頑張った北伊予っ子のみんなにも大拍手の表彰朝会でした。
10月25日(水)
北伊予中学校生14名が、職場体験学習のため来校しました!
この学習は、「えひめジョブチャレンジUー15事業」として、中学2年生を対象にコミュニケーション能力や忍耐力及び適切な勤労観や職業観を育む目的で実施されます。
3日間の体験から、仕事に取り組む姿勢の尊さを感じるとともに、自身の社会性を磨いてほしいと思います。
初日の今日は、授業を参観したり、児童と触れ合ったりしながら「教師」の仕事の魅力を少しずつ実感してくれたようでした。
久しぶりの先輩方の来校に北伊予小の児童も大喜び!
お兄さん、お姉さんとの触れ合いを通して心が温かくなり、笑顔も一杯です!
中学生の皆さん、3日間頑張りましょう!
10月24日(火)
10月2日に開催された伊予地区陸上大会において、優秀な成績を収め県大会出場を決めた選手たち。
運動会など、行事や学習活動との兼ね合いからしばらく放課後陸上練習を休止していましたが、
今週から練習が再開されました。
再開初日の今日は、体育館にてゆっくり体をほぐしながら、基礎的な動きを中心に練習を行いました。
リラックスをしながらも、少しずつ学校代表として頑張ろうという意識も芽生え始めているようです。
11月13日の県大会では、100m走や走り幅跳び、400mリレーの種目に出場する予定です。
これからの練習の日々
一日一日を大切にして取り組み、技術だけでなく心の成長にもつなげてほしいと思います。
全校みんなで応援しています!
10月21日(土)
「かけぬけろ! 勝利のバトンをつかみとれ!」
今年のスローガンが青空一杯に響き渡り、いよいよ待ちに待った運動会が開催されました!
4年ぶりに観客数制限なしです!
多くのお客様に来場いただき、子どもたちへ温かい声援を送っていただきました。
かけっこ、団体競技、表現運動など・・・
どの種目においても子どもたちの瞳はきらきら輝き、精一杯に躍動する姿が見られました。
特に最後の高学年による「よさこいソーラン」、6年生の堂々とした行進には胸を打つものがありました!
北伊予っ子みんなが堂々とやり遂げたのがすばらしかったです!
昨日の強風の影響から早朝よりテント設営に御協力いただいた保護者の皆様。
大会中、運営をサポートしてくださったPTA、地域の皆様。
最後まで子どもたちを応援してくださった保護者の皆様。
本当にありがとうございました。
10月20日(金)
2年生は生活科の学習で身近なものを使いながらおもちゃづくりをしました。
今日は完成したおもちゃを1年生に披露し、
一緒に遊んだり、友達どうしで作品の出来栄えを見合ったりしました。
それぞれが材料の特長を生かしながら、楽しんで製作しました!
楽しいおもちゃにするためには?
材料の特徴をどのように生かして?
1年生に喜んでもらうためには?・・・
2年生みんながしっかりと考えながら、学習を深めていき今日のフェスティバルに臨みました。
大喜びの1年生!
学びの成果が現れたすてきなフェスティバルになりました!
10月18日(水)
毎週水曜日のお話会は、子どもたちにとって本当に楽しみ!
私たち教職員にとっても、ボランティアの方々のすてきな語りと、活動への思いが伝わりいつも感銘を受けているところです。
ボランティアさんからはこんな声を聞きます。
「子どもたちがきらきらした瞳で聴いてくれて、こちらも元気がもらえます!」
「読み聞かせの活動を通じて、他の人と話すが楽しくなりました。」
このお話会が、子どもたちにとっても、ボランティアの方々にとっても相乗効果が表れ、互いの元気の源となり、本に親しんだり多くの人との会話を楽しんだりすることにつながっているようです。
今日もお話の終わりに
「ありがとうございました!」という元気な子どもたちの声!
水曜朝の心のエネルギーチャージにもなっています!