5月27日(火)
4時間目終了のチャイムが鳴ったら・・・。
子どもたちの楽しみにしている給食の時間です!
今日の給食のメニューは次のとおり!
・とりごほう丼 ・つみれ汁
・すだち風味付け 麦麦ごはん ・牛乳

1年生から3年生までの教室をのぞいてみると、

おかわりをしたり、苦手な物は少し量を減らしたりと、自分で食べられる量を調節しながら、おいしくいただいています。
お椀を持って、ひじをつかずに・・・。食事のマナーも学びます。

ご飯粒も残さず、きれいに完食!

昼休みも元気いっぱい遊べそうです!
月1回程度、月曜日の6時間目に4~6年生の児童が参加するクラブ活動があります。これまでは、クラブ員の顔合わせをしたり、クラブの目標や内容を決めたりするのが中心でしたが、今回からいよいよ本格的にスタートです。
卓球クラブは、1対1のゲームを楽しんでいました。ホッケークラブは、講師の方の指導の下もと練習したり、ゲームをしたりして楽しみました。屋外クラブでは、全員一緒に大きなコートでドッジボールをしました。茶道クラブは、講師の方の話を聞きながらお茶の作法について学びました。



次回には、他のクラブの活動の様子を紹介したいと思います。
先ほど学校に到着し、解散式を終えました。楽しかった修学旅行もあっという間でした。解散式では、子どもたち一人ひとりの顔にも、充実感が見られました。
保護者のみなさまには、事前の準備からお迎えまで、多くのご協力をいただき本当にありがとうございました。子どもたちの心に残る、かけがえのない修学旅行となりました。お家に帰ったらたくさんの思い出話を聞いてあげてください。

天気も崩れることなく、レオマワールドを楽しみました。
たくさんのアトラクションに乗ることができ、笑顔あふれる時間になりました。
これから学校に向けて帰路につきます。


