松前町立北伊予小学校
    • 北伊予小日記
    • 令和7年度 北伊予小日記
    • 令和6年度 北伊予小日記
    • 令和5年度 北伊予小日記
    • 令和4年度 北伊予小日記
    • ホーム
    • 学校紹介
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 行事予定
    • 月行事予定
    • 年間行事予定
    • 日課表
    • 学校通信
    • 新型コロナウイルス対応
    • 新型コロナウイルスに負けない絆メッセージ
    • 新型コロナ感染症への対応〈R4.4.8松前町教育委員会〉
    • マスクの着用について〈R4.5.27 松前町教育委員会〉
    • 夏季におけるマスクの着用〈R4.6.16松前町教育委員会〉
    • 屋外・屋内でのマスクの着用について
    • 子どものマスク着用について
    • 夏休み中の感染症対策について R4.7.20
    • 濃厚接触者の方へ〈愛媛県〉
    • 知人が新型コロナウイルス感染症と診断されたとき
    • 児童・教職員が新型コロナと診断されたとき
    • R4.10 マスクの着用について【厚生労働省】
    • 学校評価
    • 警報発表時の対応
    • いじめ防止基本方針
    • 環境教育
    • 本校の取組み

    北伊予小日記

    【全校】お話会がスタートしました!

    2025年4月23日 08時22分

     今年度も、子どもたちが楽しみにしているお話会がスタートしました。

     ボランティアの方が、学年に応じて選んでくださった本の読み聞かせをしてくださいました。

     CIMG5743 CIMG5746 CIMG5750

     CIMG5753 CIMG5755 CIMG5758

     CIMG5760 CIMG5763 CIMG5765

     CIMG5770 CIMG5748

     子どもたちは、真剣に、そして興味を持ってお話を聞いていました。

     これからもたくさんのお話を聞かせていただけることを楽しみにしています。そして、本との出会いを通して、豊かな心を育んでいってほしいです。

    【全校】第1回参観日・PTA総会

    2025年4月22日 11時59分

     4月22日(火)

      多くの保護者の方に見守られる中、令和7年度第1回目の参観日を実施しました。

     どのクラスの子どもたちも、緊張の中にも嬉し恥ずかしの表情で頑張りました。

     【1年生】

     IMG_6992 IMG_6991 IMG_6993

     【2年生】

      IMG_7000 IMG_7001 IMG_7003

    【3年生】

      IMG_7004 IMG_7005 IMG_7007

    【4年生】

      IMG_6989 IMG_6988 IMG_6986

    【5年生】

          CIMG5711   CIMG5712   CIMG5713

    【6年生】

      IMG_6999 IMG_6997 IMG_6995

    【きらきら】

      IMG_6985     CIMG5723   CIMG5730

    また、PTA総会や5年生の自然の家説明会、6年生の修学旅行説明会も実施いたしました。多数のご参加、本当にありがとうございました。

    【6年生 修学旅行説明会】

    IMG_6980  IMG_6984

    【5年生 自然の家説明会】

    IMG_7016  IMG_7017

    【PTA総会】

    IMG_7012  IMG_7009

    今年度一年間、子ども同士、子どもと教師、そして保護者・地域の皆様とのつながりを深めながら、

    よりよい教育活動が行えるよう、チーム北伊予一丸となって努力してまいります。

    「北伊予っ子のために」の合言葉のもと、ご協力どうぞよろしくお願いいたします。

    【1年】給食スタート!モリモリ食べて健康に!

    2025年4月21日 13時55分

    4月21日(月)

     今日から1年生の給食が始まりました。

     今日のメニューは、

     牛乳・黒糖パン・野菜スープ・いかのさらさ揚げ・フルーツあえです。

     IMG_6978

      まずは、ボランティアのお母さん方のご協力のもと準備を整えました。

     「早く食べたい!」「いいにおいがするよ!」「牛乳苦手だな・・・」と、様々なつぶやきが聞こえてきます。

     IMG_6959 IMG_6961

     「量が多い人は、減らしにきてね」「無理しなくてもいいよ」・・・と教員も気遣いながらのスタートでしたが・・・。心配もどこ吹く風!

     IMG_6966 IMG_6968 IMG_6969

     給食初日からモリモリと食べる姿にビックリ!

     IMG_6970 IMG_6973 IMG_6974

     残食もほとんどなく、頼もしい食べっぷりでした。

     IMG_6975 IMG_6977

     小学校の給食指導は、子どもたちが健康的な食生活を学ぶ「食育」の大切な一環です。

     食事のマナーやバランスのよい食生活を身に付けたり、

     感謝の気持ちや仲間との関わりを深める場でもあります。

     ご家庭でも子どもたちの食への興味を広げられるよう、ぜひ声かけください。

     ボランティアにご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

     明日以降もよろしくお願いします!

    1年生 交通安全教室を実施しました

    2025年4月18日 12時22分

     1年生を対象に、伊予署、伊予交通安全協会、補導委員、東公民館、交通安全母の会、PTA校外指導部など多くの方々のご協力のもと、交通安全教室を実施しました。

     まず、運動場で、道路の歩き方や横断の仕方を練習しました。

    IMG_6905  IMG_6928 IMG_6929 

     次に、運動場で学んだことを生かしながら、実際に道路を歩きました。

    IMG_6940 IMG_6948 IMG_6945 

     いろいろなアドバイスをいただきながら、1年生はしっかり練習をすることができました。お忙しい中来てくださった方々に感謝の気持ちでいっぱいです。

     「命はひとつ」 今日学んだことを生かして、これからも安全に登下校できる子どもになってくれるはずです。保護者、地域、関係機関の皆様、子どもたちの見守り、これからもご協力お願いいたします。

    【6年】全国学力学習状況調査

    2025年4月17日 11時22分

    4月17日(木)

      今日は、6年生が全国学力学習状況調査を行いました。

     このテストは、

    ○ 全国的な児童の学力や学習状況を把握分析して、教育施策の改善を図ること

    ○ 学校における指導の充実や授業改善等に役立てること

     などを目的として実施しているものです。

      今年度は、国語科・算数科・理科及び質問紙調査(生活習慣や学校環境に関する内容)が実施されます。6年生の教室では、どのクラスの児童も真剣に問題に取り組む姿が見られました。

    IMG_6891 IMG_6892

    IMG_6893 IMG_6894

      終了後は、毎年課題を分析し、児童の学力向上に向けた学校の指導体制の見直しや授業改善等を図っていきます。今後も、学習習慣の定着やよりよい家庭学習の在り方などについて、ご家庭と連携しながら進めて参ります

     ご協力よろしくお願いいたします。

    【1~6年】授業の様子

    2025年4月16日 11時50分

    4月16日(水)

      新学期が始まって、2週目です。廊下を歩いていると、どのクラスからも張りのある声が聞こえてきます。元気な声に誘われて、ちょこっと教室を覗いてみました。

    【1年生】

    図書室で本の借り方を学んでいました。いろんなジャンルの本があってワクワクしますね。

    IMG_6888 20250416_094836

     【2年生】

    国語科の音読練習をしたり、中庭で春探しをしたりしていました。新しい友達ともすっかり仲良しです。

    20250416_094517 20250416_095356

     【3年生】

    図画工作科の学習では、好きな物を見つけて絵を描いていました。算数科では、かけ算の学習をしていました。

    IMG_6887 20250416_094629

     【4年生】

    算数科では大きい数の学習、国語科では音読、社会科では都道府県の学習をしていました。さすが4年生、話の聞き方も上手です。

     IMG_6873 IMG_6876 IMG_6877

    【5年生】

    5年生の音楽科では、美しい歌声を披露してくれました。図画工作科では、自分の似顔絵に挑戦中!そっくりに描けるかな?

    IMG_6885 IMG_6881 

     【6年生】

    修学旅行に向けての平和学習や外国語科の学習をしていました。外国語科では、今年度もALTのウイル先生が一緒に指導に当たってくださいます。

    IMG_6883 20250416_094047

     友達と共に学び合い、「分かる」「できる」喜びを感じることが、次への学習意欲につながります。

    今年度も、教職員一同、一人一人の「分かった!」「できた!」「やったー」の声が上がるような授業作りに努めてまいります!

    【全校】避難訓練をしました

    2025年4月14日 14時28分

     今日は、今年度最初の避難訓練。家庭科室から出火した想定で行いました。        

     避難の時の約束「お・は・し・も・ち」をしっかりと守りながら、全校児童が真剣に取り組みました。最後に校長先生から「命は一つ」、「お・は・し・も・ち」の中でも特に「もどらない」ことについて詳しくお話がありました。

    IMG_6870 IMG_6868  CIMG5670

    【全校】分団会を開きました!

    2025年4月11日 09時36分

     今日は、地区ごとに児童が各教室に集まり、分団会を開催しました。まずは、1年生や転入生の紹介をし、次に分団長、副分団長の選出をしました。その後は、春休みの反省や集団登校の確認などを行いました。上級生が、下級生を気遣いながら話合いを進めていました。

     CIMG5655  CIMG5651  CIMG5656

    【1年生】1年生 元気に過ごしました!

    2025年4月10日 10時29分

     昨日の入学式を終え、北伊予っ子の仲間入りをした1年生。

     大きなランドセルを背負い、お兄さん、お姉さんと元気に登校してきました。

      CIMG5586   CIMG5578

     朝の時間は、ランドセルや荷物の片付けの練習をしたり、学校についての話を聞いたりしました。先生の話を聞きながら片付けを頑張りました。

     CIMG5587 CIMG5589 CIMG5590

     2時間目には、学校探検。学校にある教室や外の飼育小屋や池を見て回りました。初めて見るものが多く、みんな興味津々で見て回っていました。

     CIMG5592   CIMG5604   CIMG5613

     CIMG5620   CIMG5625   IMG_6803

      下校時には、安全に気を付けて帰ること、明日も元気に来ることを約束し、校長先生と挨拶をして帰りました。

    CIMG5630   CIMG5641   CIMG5635

    【1年生】ピカピカの1年生!北伊予小学校へようこそ!

    2025年4月9日 12時45分

    4月9日(水)

     桜満開の北伊予小学校に、本日 ピカピカのランドセルを背負った66名の1年生を迎えました。

     令和7年度入学式です。

     チューリップも菜の花もそして中庭の桜の木も、1年生の門出を祝っているようです。

     IMG_6793

     入学式では、6年生のお兄さん、お姉さんと手をつないで、晴れやかな表情で入場。保護者席にお家の人を見つけて、にっこりする子もいました。

     CIMG0009 CIMG0013 CIMG0014

     担任の先生に名前を呼ばれて「はいっ」と元気な返事。また、校長先生のお話や来賓の方からのお祝いの言葉に、大きな声で「はい。」「ありがとうございます。」を言うことができました。

     IMG_6797 IMG_6796

     笑顔が素敵で、元気いっぱいの66名の1年生。これからの学校生活、どんなことが待っているかドキドキ、ワクワク。楽しみです!

     

    【2~6年】新任式・始業式

    2025年4月8日 10時31分

    4月8日(火)

     うららかな春の日差しとともに、北伊予小学校に子どもたちの笑顔の花が咲きました。

     令和7年度1学期のスタートです。

     まずは、新任式。8名の先生方との出会いがありました。

     IMG_6644 IMG_6636 IMG_6638 

     6年生代表児童の歓迎の言葉でお迎えです。

     新しい、担任の先生・専科の先生方の紹介もありました。

     IMG_6656 IMG_6666

     続いて始業式では、校長先生から3つの合言葉についてのお話がありました。

     今年の北伊予っ子の合言葉は、「命は一つ」「いじめゼロ」「先に挨拶」です。この3つの合言葉を胸に、北伊予小学校をますますすばらしい学校にしていこうと、全校みんなで誓いを新たにしました。

     IMG_6706

     続いて、6年生の児童が、今年度の抱負を発表しました。6年生で楽しみなことや、頑張りたいことを堂々と発表しました。全校のリーダーとしての自覚が芽生え始めており、頼もしい限りです。

    IMG_6714 IMG_6718

    さあ、いよいよ明日は入学式です。5・6年生児童が、新しい仲間を迎えるために、はりきって準備を進めました。

    IMG_6768 IMG_6774 IMG_6780

     全校児童、教職員一同、かわいらしい1年生66名の入学を楽しみにお待ちしています!

     保護者の皆様、地域の皆様、今年度も「北伊予っ子のために」を合言葉に、ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

    令和7年度スタート

    2025年4月1日 12時23分

    4月1日(火)

    令和7年度がスタートしました。

    花冷えの日が続いていますが、北伊予っ子のみなさんは、楽しい春休みを過ごしていますか?

    北伊予小学校の校庭にも、たくさんの春が訪れました。

    淡いピンク色の桜の花がとてもきれいです。

    IMG_6617 IMG_6616 IMG_6620

    昨年度、低学年の皆さんが植えたチューリップもかわいらしく咲いています。

    IMG_6618 IMG_6619

    新学期が待ち遠しいですね。

    新しく来られた先生方と一緒に、4月8日(火)に、元気いっぱいのみなさんに会えるのを楽しみにしています!

    • «
    • 1
    • 2
    • ...
    • 3
    • »