【学校図書館】ついつい入りたくなる 読書センター
2025年2月3日 18時22分2月3日(月)
「本が大好き!」
そんな声がたくさん聞こえるとすてきです
表現力を育み創造力や語彙力を豊かにする読書
愛媛県の「子ども読書活動推進計画」にも
「学校等における子どもの読書活動の推進」が重点目標の一つに掲げられています
県外出張から戻った教員から
「〇〇県の〇〇小学校は 図書館がワンダーランドのようでしたよ!」
最新の設備で 子どもが楽しく 心地よく読書に親しめる場所があったようです
北伊予小学校は 昔ながらの教室のような図書室です
「読書センター」という部屋です
ワンダーランドとはほど遠いですが・・・
でも 日頃からお世話になっている読書ボランティアの皆さん
本校に勤務している 司書教諭支援講師や学校図書館担当、図書委員会の児童の工夫で
古くても ついつい本を手にして読みたくなる 様々な工夫を施しています
入ってみると いっぱい情報がある!
本を読むだけでなく 情報を得る場所 みんなと学ぶ場所
この日も たくさんの児童が利用していました
校内の好きな場所を聞いたら
「読書センターです!」と答える児童も多いです
身近な生活に 手軽に「本」がある
デジタル社会の「便利」とバランスを取りながら
手に取って 字を読む 本の世界に浸る・・・
貴重な時間と空間を作っていきたいと思います