【5年生】消費者教育出前授業
2024年1月23日 11時00分1月23日(火)
松前町役場より、愛媛県金融広報アドバイザーの方にお越しいただき、5年生対象に消費者教育出前授業を行いました。「食品ロス」や「地球環境」がテーマです。
日本で1年間に捨てられる食べ物の量は、何と523万トン。イメージしにくいかも知れませんが、東京ドーム5個分のおにぎりを捨てているということになります。そして、この量は、世界の飢餓へ苦しむ人へ援助している量よりも多いのです。食品ロスの説明を聞き、多くの子どもたちが、「これって、おかしいよね。」と疑問を抱いたようです。
その後、課題解決のために、4~5人のグループに分かれて「SDG s買い物ゲーム」を行いました。買いすぎない!使い切る!食べきる!をテーマに、カレー材料の買い物を行い、その食材を選んだ理由を伝え合いました。