【5年部PTA】お米の袋詰め作業をしました!
2022年12月3日 09時53分12月2日(金)
5年生が10月に収穫したお米は700㎏弱ありました。
先日、地域の方のお世話になって精米作業を終えて、玄米からきらびやかな白米へと生まれ変わりました。
今日は、5年生の保護者様にご協力いただき、お米を袋に小分けする作業を行いました。
1袋に約3㎏。
衛生管理に気を付けて、ヘアキャップとビニル手袋をして、一つ一つ丁寧に袋詰め作業を行いました。
とても地道な作業でしたが、子どもたちの思いや地域の方々の支えがあってできあがった貴重な「お米」です。。
大変さよりもうれしさがこみ上げてきて、保護者の皆様や教職員にも笑顔がこぼれます。
5年生は米作りを通して、自分たちの「食」を支えてくださっている農家や地域の方々、家族の思いについて実体験を経ながら学び、感謝して生活することの大切さを改めて感じることができました。
今回夜間にもかかわらず、作業に取り組んでいただいた5年部学級PTA役員の皆様は、子どもたちの学びについて共感をしてくださり、快く作業のお手伝いをしてくださいました。本当に頭が下がります。
袋詰めされたお米は全校の各家庭に販売したり、お世話になった方々へ進呈したりします。
子どもたちが自分で作ったお米を口にしたとき、心から「おいしい!」と笑顔になるはずです。その瞬間が待ち遠しいです。
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。