松前町立北伊予小学校
    • 北伊予小日記
    • 令和7年度 北伊予小日記
    • 令和6年度 北伊予小日記
    • 令和5年度 北伊予小日記
    • 令和4年度 北伊予小日記
    • ホーム
    • 学校紹介
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 行事予定
    • 月行事予定
    • 年間行事予定
    • 日課表
    • 学校通信
    • 新型コロナウイルス対応
    • 新型コロナウイルスに負けない絆メッセージ
    • 新型コロナ感染症への対応〈R4.4.8松前町教育委員会〉
    • マスクの着用について〈R4.5.27 松前町教育委員会〉
    • 夏季におけるマスクの着用〈R4.6.16松前町教育委員会〉
    • 屋外・屋内でのマスクの着用について
    • 子どものマスク着用について
    • 夏休み中の感染症対策について R4.7.20
    • 濃厚接触者の方へ〈愛媛県〉
    • 知人が新型コロナウイルス感染症と診断されたとき
    • 児童・教職員が新型コロナと診断されたとき
    • R4.10 マスクの着用について【厚生労働省】
    • 学校評価
    • 警報発表時の対応
    • いじめ防止基本方針
    • 環境教育
    • 本校の取組み

    北伊予小日記

    よりよい授業を目指して~教職員研修~

    2025年7月10日 10時26分

    7月9日(水)

     今日の放課後は、全教員が授業力の向上を目指し、校内研修を行いました。

    3年生の算数科の研究授業を参観しての研究協議です。

     100_0614 100_0616

    「児童理解はできていたか」、「教材は適切であったか」、「授業展開はどうであったか」、「問いかけや個別の支援は適切であったか」、「思考を促す発問や板書はできていたか」・・・など、視点を明確にして協議を進めました。

     100_0618 100_0622

     このような、教職員研修の場は、定期的に計画・実施しています。

    子どもたちにとって「分かる、楽しい授業」を目指し、常に学び続ける姿勢を大切に研修を深めていきます。

    前へ 一覧へ 次へ