松前町立北伊予小学校
    • 北伊予小日記
    • 令和7年度 北伊予小日記
    • 令和6年度 北伊予小日記
    • 令和5年度 北伊予小日記
    • 令和4年度 北伊予小日記
    • ホーム
    • 学校紹介
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 行事予定
    • 月行事予定
    • 年間行事予定
    • 日課表
    • 学校通信
    • 新型コロナウイルス対応
    • 新型コロナウイルスに負けない絆メッセージ
    • 新型コロナ感染症への対応〈R4.4.8松前町教育委員会〉
    • マスクの着用について〈R4.5.27 松前町教育委員会〉
    • 夏季におけるマスクの着用〈R4.6.16松前町教育委員会〉
    • 屋外・屋内でのマスクの着用について
    • 子どものマスク着用について
    • 夏休み中の感染症対策について R4.7.20
    • 濃厚接触者の方へ〈愛媛県〉
    • 知人が新型コロナウイルス感染症と診断されたとき
    • 児童・教職員が新型コロナと診断されたとき
    • R4.10 マスクの着用について【厚生労働省】
    • 学校評価
    • 警報発表時の対応
    • いじめ防止基本方針
    • 環境教育
    • 本校の取組み

    北伊予小日記

    【全校】 代表委員会~運動会のスローガンを決めよう~

    2025年7月7日 13時33分

    7月7日(月)

    今日は昼休みに代表委員会を行いました。

    代表委員会は、学校生活をよりよくするために、運営委員及び各委員会の委員長、3年生以上の各クラスの代表が集まり、話し合い、意見を出し合い、活動を進めていく場です。

    この活動を通して、子どもたちは、「自分たちの学校を自分たちの手でつくる」という自主・自治の意識を高めていくことができます。

     今日は、「運動会のスローガンを決めよう」というテーマで、各学級から持ち寄った案について意見を交わし合いました。

     100_0548 100_0549 100_0552

    学年の違う仲間と意見交換することで視野が広がり、思いやりやリーダーシップも育まれます。

    100_0553 100_0564 100_0567 

    100_0572 100_0574

    司会者団は、多様な意見を聞き合い、まとめていきます。

    このような営みは、協力・合意形成・責任感といった社会性の育成にもつながっていくものです。

    さあ、どんなスローガンに決定したかについては、全校での発表までお楽しみに!

    前へ 一覧へ 次へ