松前町立北伊予小学校
    • 北伊予小日記
    • 令和7年度 北伊予小日記
    • 令和6年度 北伊予小日記
    • 令和5年度 北伊予小日記
    • 令和4年度 北伊予小日記
    • ホーム
    • 学校紹介
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 行事予定
    • 月行事予定
    • 年間行事予定
    • 日課表
    • 学校通信
    • 新型コロナウイルス対応
    • 新型コロナウイルスに負けない絆メッセージ
    • 新型コロナ感染症への対応〈R4.4.8松前町教育委員会〉
    • マスクの着用について〈R4.5.27 松前町教育委員会〉
    • 夏季におけるマスクの着用〈R4.6.16松前町教育委員会〉
    • 屋外・屋内でのマスクの着用について
    • 子どものマスク着用について
    • 夏休み中の感染症対策について R4.7.20
    • 濃厚接触者の方へ〈愛媛県〉
    • 知人が新型コロナウイルス感染症と診断されたとき
    • 児童・教職員が新型コロナと診断されたとき
    • R4.10 マスクの着用について【厚生労働省】
    • 学校評価
    • 警報発表時の対応
    • いじめ防止基本方針
    • 環境教育
    • 本校の取組み

    北伊予小日記

    【全校】安全な登下校のために

    2025年5月14日 12時47分

    5月14日(水)

     業間の時間に臨時の全校集会を行いました。

    生徒指導主事から、道路の安全な歩き方や横断歩道の渡り方などについて話を聞き、実際に数班が代表として、正しい歩き方の実演をしました。

     CIMG5983 IMG_0129

    「遊びながら帰ったら危ないよ。」

    「一列に並んで歩かないといけないね。」

    「青信号でも車が来るかもしれないな。」

    ・・・と、4月に交通安全教室で学習した1年生からもたくさんのつぶやきが聞こえました。

     

    また、横断歩道を渡るときには、しっかりと手を挙げて渡ることも、全校で確認しました。

    「手を挙げてわたりましょう。」

    「はい!」

     CIMG5989 IMG_0134 IMG_0138

     「命はひとつ」の合言葉のもと、大切な命を守るために交通安全への意識を高めることができました。

    日頃より、保護者・地域の皆様には、登下校の見守り活動に大変お世話になっています。

    今後とも、子どもたちの安全・安心のために、ご協力よろしくお願いいたします。

    前へ 一覧へ 次へ