松前町立北伊予小学校
    • 北伊予小日記
    • 令和7年度 北伊予小日記
    • 令和6年度 北伊予小日記
    • 令和5年度 北伊予小日記
    • 令和4年度 北伊予小日記
    • ホーム
    • 学校紹介
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 行事予定
    • 月行事予定
    • 年間行事予定
    • 日課表
    • 学校通信
    • 新型コロナウイルス対応
    • 新型コロナウイルスに負けない絆メッセージ
    • 新型コロナ感染症への対応〈R4.4.8松前町教育委員会〉
    • マスクの着用について〈R4.5.27 松前町教育委員会〉
    • 夏季におけるマスクの着用〈R4.6.16松前町教育委員会〉
    • 屋外・屋内でのマスクの着用について
    • 子どものマスク着用について
    • 夏休み中の感染症対策について R4.7.20
    • 濃厚接触者の方へ〈愛媛県〉
    • 知人が新型コロナウイルス感染症と診断されたとき
    • 児童・教職員が新型コロナと診断されたとき
    • R4.10 マスクの着用について【厚生労働省】
    • 学校評価
    • 警報発表時の対応
    • いじめ防止基本方針
    • 環境教育
    • 本校の取組み

    北伊予小日記

    【2年生】ソラマメのさやむき体験をしました

    2025年4月24日 10時51分

     2年生が、ソラマメのさやむき体験を、お二人の栄養教諭の指導のもと行いました。

     まず、ソラマメの絵本の読み聞かせやむき方の説明を聞きました。

     CIMG5779 CIMG5782

     そして、いよいよさやむきのスタートです。初めての子もたくさんいたようですが、楽しみながら作業を進めました。

     CIMG5787 CIMG5789 CIMG5783

     松前町の学校給食に使用するため、約100㎏の量もありましたが、みんなで頑張って最後までやり遂げました。

     自分たちがむいたソラマメが給食に出るのを楽しみにしている子どもたちです。

    前へ 一覧へ 次へ