北伊予小日記

【4年】社会科 世界は広い!

2025年1月23日 20時09分

1月23日(木)

4年生では社会科で、隣接する松山市の国際交流について学習しています

                                

今日は、松山市がサクラメント市やフライブルグ市

韓国の平澤(ピョンテク)市、台湾の台北(タイペイ)市と結びつきがあることを知り

子どもたちがこんな疑問を抱きました

「松前町もいろんな国と交流したらいいな」

「わたしは、興味がある国がある その国に行ってみたい 交流してみたい!」

100_4898 100_4907                             

みんなはどんな国を知っているのか どんなすてきがあるのか

松山市の交流の学習から 新たな調査を始めることにしました

まずは 世界に様々な国があること

その文化や歴史 施設やお祭り・・・

今まで知らなかった きっとたくさんのすてきを発見するかもしれません

                         

早速 インターネットなどで調べ始めました

ある児童は美しい景色を全員に紹介

オーストラリアの「エアーズロック」でした

100_4904 100_4905                     

「すごっ!見たことない景色」

「どんな人が住んでいるんだろう」

他のみんなも少しずつ興味がわいてきました・・・

                       

世界にはいろいろなものがある 本当に広い!

日本と諸外国の違いとそのよさを知り 交流する

仲良くなると 自分たちの「まち」の活性化につながるかもしれません